奈良県奈良市梅園町 【iPhone14Pro】 カメラレンズ交換
2025/03/23
本日は奈良県奈良市梅園町よりiPhone14Proのカメラレンズ交換をご依頼いただきました。
iPhoneのProモデルには、カメラが広角・超広角・望遠と3種類があります。
今回のモデルは広角カメラという基礎の倍率を扱うカメラのレンズが割れてしまっている状態でした。
iPhoneのカメラレンズはかなりガラスが薄く、またケースでは守りきれない箇所であるため
落下などの衝撃によって割れてしまうことが多いです。
カメラレンズの工程としては、まず割れてしまったレンズをへらなどを用いて取り除いていきます。
レンズはフレーム部分に粘着テープで固定されているのですが、
その粘着テープも新しいレンズを固定する際に邪魔になるので綺麗に除去していきます。
除去したあとは、新しく粘着テープを貼り最後にレンズを十分に接着させて完了です。
工程自体はかなりシンプルではあるのですが、
レンズと粘着テープの除去作業中にカメラ本体を故障させてしまう可能性が高いので、
極力はセルフ修理ではなく専門店での修理依頼をおすすめしております。
当店でのカメラレンズ交換は40分ほどで完了し、
内部のデータもそのままの状態でお返しが可能となっております。
今回のようにカメラレンズが割れてしまうと、
まず破片がカメラの映りに干渉してしまいうまく撮影ができなくなってしまいます。
また、一番危険なのがカメラ本体の故障です。
カメラレンズが割れてしまうとカメラ本体がむきだしになってしまうので、
外部から異物や水分が侵入しカメラが故障してしまう危険性が出てきます。
特にカメラはかなりデリケートな部品なので、
衝撃や水没などの外的要因によって故障してしまうことが多いです。
カメラ交換料金はかなり高く設定されているので、余計な修理費用を重ねないためにも
カメラレンズが割れてしまった場合はなるべく早めに修理をしましょう。
先ほどもご説明した通り、カメラレンズはケースでは守りきれない箇所のため割れる可能性が高いのですが、
当店ではカメラレンズを守る保護方法もご用意しております。
まず1つ目がガラスコーティングです。
ガラスコーティングとはガラスフィルムと同じような画面保護であり、
専用のコーティング剤をガラスに直接塗り込んでいき、
最終的に熱によって固めることで本体のガラス自体の強度を上げるという手法です。
ガラスコーティングは画面保護として使われることが多いのですが、
背面やカメラレンズに施工することもでき、
これによってフィルム同様の強度でカメラレンズの保護が可能になります。
2つ目がカメラフィルムです。
画面保護としてガラスフィルムをつけられている方が多いかと思いますが、
実はカメラ部分だけのフィルムというのも流通しており、
貼っていただくだけでカメラレンズが割れるリスクを減らすことができます。
2つともカメラの映りには一切支障が出ないのでぜひご依頼いただければと思います。