【奈良県天理市楢町】XperiaZ5 バッテリー劣化により持ちが悪い症状
2025/04/16
奈良県天理市楢町 奈良市 生駒市 近鉄新大宮駅周辺でiphone・Android・iPadなどの電子機器修理店をお探しなら
ミナーラ2Fアイプラス奈良店にお越しください!
当店はiphone修理専門店のイメージを持たれる方が多いですが
修理の対応モデルはiPhoneだけではありません。iphoneの他に、
Android端末(Xperia、AQUOS、Galaxys、Googlepixelなど)、
iPad(Airシリーズ、miniシリーズ)、Applewatch、
ipodtouch、任天堂Switchの修理にもご対応しており、ほとんどの修理が
即日でのお返しとなります。
豊富なモデルを柔軟にご対応させて頂いており、常に新しいモデルなどに対応できるように
知識と技術を学びスキルの向上に励んでおります。
多くのお客様のニーズに応え、満足して頂けるサービスを提供できるよう、
日々心がけております。そのため、当店では品質にもこだわっております。
画面の故障による画面交換修理、画面を交換したらタッチの操作性が変わってしまったり、
画面の色や明るさが変わってしまうのではないか。
バッテリー交換修理、バッテリーが純正でないものは急に発火してしまったり、破裂する危険性
があるのではないか、最大容量の小さいものを使用しているのではないか。
と心配されるお客様も一部見受けられますが、当店のご用意する部品は
全て高品質なものを使用している為、それらの心配はいりません。
機能や性能はもちろんの事、安全性にもこだわっておりますので、
修理をするか迷っている、検討されている方は是非、当店をご利用ください。
iPhoneやAndroidに使用されているバッテリーは基本的にリチウムイオンバッテリーといいます。
リチウムイオンが電気を生み出す仕組みとしてバッテリーには、
金属が材料として使われたプラス電極(正極)とマイナス電極(負極)があり、
充電時に、リチウムイオン電子が負極から正極に移動することで電気の流れ(電流)が生まれ、電気が作られます。
放電時は負極から正極に、リチウムイオンが移動することで端末が起動している状態になります。
iPhoneを長時間使用したり、高画質な動画やゲーム等は複雑な処理が必要になり、
負荷の大きいアプリを使用する事でリチウムイオン電子の移動が活発になります。
その結果、電子の分解反応により熱が発生し、バッテリーが熱くなり、劣化してしまいます。
バッテリーの寿命は約二年程といわれておりますが使用感によりそれぞれです。
バッテリーが劣化してしまうと寿命が短くなる他、
アプリやネットが重くなってしまい正常に動作してくれない、急に電源が落ちてしまう事があります。
勝手に電源が落ちてしまうのは症状が悪化して故障しないように機能する仕組みとなっております。
劣化に伴う症状が確認出来ましたら修理店に急ぎましょう。
まだ使用が出来るからと、症状をそのまま放置していると
スマホの端末自体に冷却機能は無いため、電子の分解反応が加速して熱暴走状態になり、
純正、非純正関係なく、バッテリーが膨張したり、発火、破裂してしまう危険性があります。
今回の症状は電源が定期的に落ちてしまうとの事でした。
Xperiaのバッテリーはリチウムイオンバッテリーといい消耗品になります、
長期間、同じバッテリーを使用していると徐々に容量が小さくなり、
一度に溜められるバッテリーが少なくなってしまいます。
これを最大容量といい、充電をした時の最大値となっております。本来の正常な容量は100%となっていおります。
この数値が80%前後になっていると交換時期といわれております。
しかし、実際の使用感としては90%を切ってから症状が出始めるケースも少なくありません。
この最大容量の確認方法としてはモデルによりそれぞれ異なりますが、
iPhoneの場合は設定アプリから、バッテリーの充電と状態
Androidの場合は設定アプリから、端末情報で確認する事が出来ます。
最大容量が小さくなっていると一度に溜めれる残量分が少なくなってしまうため、
バッテリーの残量がすぐに消費されてしまい、またすぐに充電しないといけなくなり、
より負荷がかかってしまう負のループに入ってしまいます。
最大容量は自然と回復するわけではありませんので、一度劣化してしまった
バッテリーに関しては交換修理にお出ししましょう。