奈良市法蓮町 よりiPhone12のバッテリー交換
2025/04/22
今回、奈良市法蓮町よりご来店のお客様からiPhone12の充電ができなくなって起動ができなくなってしまって
どうにかして修理してほしいとの事でした。
お客様によると昨日からいきなりiPhoneが充電を受け付けなくなり、
そのまま電源も切れてしまって動かないためどうしようもない状態との事でした。
当店で確認させていただいたところ確かにうんともすんとも言わない状態でした。
こちらの症状は主に二種類の原因があり、バッテリーの劣化により上手く充電ができなくなったり
電流が上手く流れずに、機能していない状態か、基板の故障により
全体が動作しない状態になっている可能性もありますので、一度バッテリーを交換させていただいて
起動できるかどうかを確認させていただきました。
バッテリーを交換させていただいて確認させていただいたところ
画面が無事起動した状態になり、このあと動作が不安定ではないかを
30分程度試させていただいたところ特に問題なく起動しましたので
これで作業完了となります。
当店アイプラス奈良店ではiPhoneのバッテリー交換を機種問わずに対応させていただきます。
ほとんどの機種を即日修理させていただきますが
古い機種などの場合はパーツのお取り寄せが必要になることもありますので
もしバッテリー交換のご依頼をしていただく場合は
一度当店のメールなどでお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちらから
iPhoneのバッテリーはどうしても時間で劣化していくもので交換する時期が来るものになります。
バッテリーがどの程度で劣化するかやまたどの程度が目安なのかに関してですが
iPhoneの設定のアプリからiPhoneのバッテリーの最大容量が見ることができ、
その数値が「80%」を下回った時が交換時期と言われています。
この80%を下回る時が大体2年から3年程度と言われており
下回ったときには、設定のアプリからバッテリーが乏しく劣化しています
という表示も出てきますのでかなりわかりやすくなっています。
iPhoneで使用されているバッテリーは
「リチウムイオンバッテリー」というものになり
リチウムイオンバッテリーが何故使用されているのかは
iPhoneなどの電子機器にとってメリットが大きいためです。
リチウムイオンバッテリーは内部のリチウムという元素が
バッテリー内部を移動するときに化学反応によって電子を生み出すことを利用していて
繰り返して充電したり放電してりして使えることが利点です。
またこのバッテリーは使える年数も長い事と、小型化することができるため
手持ちの道具などにうってつけのバッテリーになります。
ただ寿命が長いですがそのうち劣化してしまいますので
いつかは交換したり買い直す必要がありますので要注意です。