iPhone修理関連情報 奈良 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 奈良ミ・ナーラ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

奈良県生駒市西松ケ丘 【iPhone12】 リンゴマークが点滅する

2025/06/30

奈良県生駒市西松ケ丘 よりiPhone12のリンゴループ修理をご依頼いただきました。

奈良市、生駒市、天理市、大和郡山市、木津川市周辺でiPhoneの修理店をお探しの方はぜひアイプラス奈良店にお問い合わせください。

 

 

①リンゴループについて

iPhoneに不具合が起きてしまうことは少なからずありますが、

その不具合の1つとして「リンゴループ」というものがあります。

リンゴループとは起動時に表示されるリンゴマークが点滅し続けてしまい、

一向に待ち受け画面まで進まない症状のことです。

壊れたノートパソコンのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

多くの場合はリンゴマークの点滅ですが、まれに点滅ではなく映ったまま止まってしまうこともあります。

起動はしている状態ではありますが、操作を行うことはできずデータの取り出しも不可のため、

実用上は起動していない状態と変わりません。

このリンゴループ症状はかなり厄介な症状ではありますが、当店では修理対応が可能となっております。

当店での修理によって復旧できればデータも元通りの状態でお使いいただけますので、

お使いのiPhoneでリンゴループが起きてしまった場合は、ぜひお気軽にアイプラス奈良店にご相談ください。

 

 

②リンゴループの原因

リンゴループが起きてしまう原因は1つに絞ることができずいくつかの原因があります。

大きく分けると部品故障とシステムの不具合の2つに分けることができます。

それぞれご説明させていただきます。

 

【部品故障】

リンゴループの原因になりうる部品はバッテリーや生体認証部品(TouchID・FaceID)、基板の故障などがあげられます。

特に生体認証のFaceID部品は水没によって故障することが多く、それによってリンゴループが起きてしまうことも多いです。

基板とはすべての部品への配電を行っている部分であり、端末内で心臓とも呼べるような部分です。

この基板が故障してしまうとリンゴループになってしまうだけでなく、完全に電源が入らなくなってしまうこともあります。

 

【システムの不具合】

システムの不具合としては容量不足とiOSのアップデートミスが挙げられます。

iPhone自体の設定容量の9割を超えたデータ量が入ってしまうと端末内で不具合を起こし、

リンゴループになってしまうことがあります。

また、iOSのアップデート中に充電残量が少なかったり、回線状況が悪いといったことが原因で、

アップデートが途中で中断されてしまうとリンゴループになってしまいます。

 

リンゴループ

今回リンゴループになってしまっていたiPhone12は寝てる間にリンゴループになってしまったとのことでしたので、

夜間のiOSアップデートの中断が原因の可能性が高いと判断ができました。

当店の専用のソフトでアップデートをすすめると正常に復旧ができ、

動作も問題なくデータもしっかりと残った状態で端末をお返しさせていただきました。

 

修理のご予約はこちらから

 

ミナーラ2Fフロアガイド

 

 

 

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP