サムスンより「GalaxyZFold7」「GalaxyZFlip7」が発表されました!
2025/07/10
サムスンより「GalaxyZFold7」「GalaxyZFlip7」が発表されました。
奈良県奈良市、生駒市、天理市、大和郡山市、木津川市周辺でAndroid・スマホの修理店をお探しの方は、
ぜひアイプラス奈良店にお問い合わせください。
サムスンより新型のGalaxy2種が発表されました。
まずはGalaxyZFold7についてご紹介します。
こちらのモデルは普通のスマートフォンとは少し異なり横折りタイプのスマートフォンであり、
メインディスプレイとサブディスプレイの両方で操作が可能となっております。
カラーはブルーシャドウとシルバーシャドウの2色展開であり、容量も256GBと512GBの2種展開です。
ZFoldの前モデルのディスプレイサイズが7.6インチだったのに対し、
今回のモデルは8インチと大型化されており、それに合わせて本体のサイズも大型設計になっています。
折らずに開いた状態だと厚さが4.2mmとかなり薄型の設計にもなっています。
カメラ性能もかなり進化しておりGalaxyZFoldシリーズ初となる2億画素の広角カメラが搭載となり、
より被写体を鮮やかに撮影できることが見込まれます。
システムに関しては現在GalaxyのSシリーズの最新モデルであるS25と同じ、
「Snapdragon8Elite」が搭載されており重い動作も軽々とこなすことができる機能性を持ち合わせています。
次にGalaxyZFlip7についてご紹介します。
こちらのモデルも先ほどのZFlipと同じく折りたたみ型のスマートフォンですが、
ZFlipと異なりこちらは縦折りの仕様となっております。
カラーはブルーシャドウ、ジェットブラック、コーラルレッド、ミント(オンライン限定)の4色であり、
容量は先ほどと同じく256GBと512GBの2種展開です。
ZFlipも歴代のモデルはいくつかありますが、今回のモデルからサブディスプレイはフルスクリーン化されています。
最近注目されているAI機能を画面を閉じたままで使用することができ、
GalaxyAIやGeminiを用いてより直感的な使用ができたり、必要な情報の収集などが可能となっております。
画面のタッチ感度の指標となるリフレッシュレートが120Hzとなっており、
かなりなめらかなタッチ操作ができることが見込まれます。
こちらのモデルの一番機能的な点でいうとバッテリーの容量が挙げられます。
容量は4300mAhとスマートフォンの中ではかなり大型のバッテリーであり、
最大動画視聴時間は31時間というデータが出ています。
充電の持ちがかなり良く外出先での長時間使用も容易に行えることが期待できそうです。
当店ではGalaxyなどのAndroid端末の修理も可能となっております。
Android端末もiPhoneと同様にメーカーやキャリアでの修理サービスがありますが、
どうして予約から修理までに日数がかかってしまったり、
データが消えてしまうといったことがありますが、
当店での修理の場合は部品の手配も1~2日ほどででき、修理自体も1時間半~2時間ほどで可能となっております。
また、内部のデータもそのままで端末のお返しが可能であるため、
事前にデータのバックアップをとっておく必要もございません。
AndroidはGalaxyのようなメジャー機種だけでなく、少し流通の少ないモデルまで数多くありますが、
当店では基本的にすべてのモデルの修理が可能ですので、
ぜひお使いのAndroidの不具合はお気軽にアイプラス奈良店にお問い合わせください。