【Switch2で不具合】オーバーヒートについて
2025/07/17
NintendoSwitch2で本体がオーバーヒートを起こす不具合が発生したとのことですのでご説明します。
奈良県奈良市、生駒市、天理市、大和郡山市、木津川市周辺でNintendoSwitchの修理店をお探しの方は、
ぜひお気軽にアイプラス奈良店にお問い合わせください。
2025年6月5日に発売されたNintendoSwitch2ですが、
発売後から付属のLANケーブルで問題が起きているなどといった不具合が報告されていました。
近頃だと新たに本体がオーバーヒートするという不具合が発生しているようです。
オーバーヒートの症状をまとめると、
・ゲーム画面が急にフリーズする
・本体を排熱している冷却ファンが異常な高温を察知して高速で回転する
・高温スリープが起こる(本体が高温になりすぎたためスリープしまうという警告が表示される)
などといったものがあります。
Switch2などのゲーム機はシステムの稼働が激しいため多少の発熱はどうしてもありますが、
今回の不具合に関しては本体への負荷が軽いゲームでもオーバーヒートが起こっているため、
使用の問題ではなく本体自体の問題だと判断されています。
このような不具合が起こってしまった原因については定かではありませんが、
精算がかなりハイペースで行われていたことが原因ではないかと推測されているようです。
Switch2をご購入された方におすすめしたいのが当店のガラスコーティングです。
ガラスコーティングとは本体を保護する手段であり、
専用のコーティング剤を本体に直接塗り込んでいき、
最後に熱によって固めることで本体自体の強度を上げるというものです。
Switchのガラスはゴムのような質感となっており、
落下などの衝撃によってバキッと割れてしまうことはあまりないですが、
ガラス素材ではあるためどうしても使用方法によって傷が入ってしまったり、
強い衝撃が入ってしまうと割れてしまうこともあります。
Switchにガラスコーティングを施工すれば9Hという最高強度にまで硬化ができ、
傷や割れが起きるリスクを削減することができます。
また、ガラスコーティングの施工は画面だけでなく、
本体の側面や背面を合わせた全面施工がおすすめです。
背面に関しては傷もそうですが、塗装剥げを未然に防ぐことができるためです。
施工時間も15分~20分ほどとすぐに完了するので、
ぜひお気軽にアイプラス奈良店にガラスコーティングをご依頼ください。
当店はSwitch2が発売されてからも従来のSwitch修理に対応しております。
メーカーなどでの修理だとどうしても修理までに1週間~2週間ほどかかってしまったり、
データが消えてしまうといった難点がありますが、
当店での修理は基本的に1時間ほどの即日対応ができ、
また、内部のデータも残った状態で端末のお返しが可能となっております。
部品の交換だけでなく、電源が入らなくなった端末や水没端末の修理も可能なので、
お使いのSwitchに関する不具合はぜひお気軽にアイプラス奈良店にご相談ください。