【奈良県生駒市東生駒】MacBookPro13(A1708)バッテリー交換で起動してくれます!
2025/11/04
奈良県 ・奈良市・生駒市・天理市・木津川市で電子機器の修理交換が出来る修理店をお探しなら
ミナーラ2Fアイプラス奈良店にお越し下さい!
即日対応・データそのままでお返し可能、最短20分で交換作業完了!
当店では他の修理店では出来ない機種や、モデルが古くメーカー対応終了してしまったモデルでも修理が可能です。
20時まで営業しておりますので、お仕事終わりでも修理可能ですので急に使用できなくなってしまってもご安心下さい。
電子機器のお困りごとは当店にお任せ下さい!
↓ お問い合わせ・ご予約は下記から ↓

本日は、奈良県生駒市東生駒よりMacBookPro13(A1708)の電源がつかない症状のご依頼です。
電池マークは出ているもののケーブルを挿していても起動しない状態でした。
まず起動しない原因として以下の事が挙げられます。
等が原因として挙げられます。
MacBookPro13のモデルは2016年モデルですのでバッテリー劣化の可能性がかなり高いです。
また基板の端子やチップが破損してしまっていると高額な修理代金になってしまったり
内部のデータが消失してしまっている可能性もあります。
今回の場合、新しいバッテリーを取り付けると起動してくれた為原因としてはバッテリーに特定できました。
バッテリーが劣化してしまう原因として以下の事が挙げられます。
・ケーブルを挿しっぱなしにして放置
・ケーブルを挿したままの端末使用
・高温環境や低温環境化での使用や放置
などが挙げられます。
バッテリーは温度差に弱いパーツです。高温環境での使用などをしてしまう事により
バッテリーに負担がかかってしまい、劣化を早めてしまいます。
また、放電と充電を同時に行ってしまう事により負担がかかってしまい
劣化やバッテリー内部にガスが溜まってしまい膨らんでしまう現象になってしまいます。
1度膨らんでしまう事によりもとに戻ることが無く背面側が浮いてきてしまったり
トラックパッドの線が断線してしまう恐れがありますので早急に修理交換が必要です。

最短120分で交換作業完了いたしました!
問題なく起動してくれ、充電も100%まで溜まってくれたためそのままお返しすることにいたしました。
お客様も起動してくれた為、一安心したご様子でした。
これからも長く愛用してあげて下さい、ご来店ありがとうございました!