【奈良県奈良市大宮町】MacBookAir13(A1932)起動しなくなった端末もバッテリー交換で復活!!
2025/11/17
奈良県 ・奈良市・近鉄新大宮駅周辺・生駒市・天理市・大和郡山市・木津川市周辺で電子機器の修理交換が出来る修理店をお探しなら
ミナーラ2Fアイプラス奈良店にお越し下さい!
即日対応・データそのままでお返し可能、最短20分から修理交換が可能です。
急に起動しなくなった、データを残したまま修理交換をしてほしいなどお客様のご要望に出来る限りお応えいたします。
また不要になった端末やご自宅に眠っている端末の端末買取も行っております!
電子機器のお困りごと、不具合は当店にお任せ下さい。
↓ 修理依頼・ご予約・お問い合わせはコチラからご連絡ください! ↓
MacBookAir13は2018年に発売されたモデルです。
主な特徴として以下の事が挙げられます。
Airシリーズで初のRetina MacBookです。
RetinaとはApple社が「網膜」と呼び、人間の目がピクセルを識別できないほど高精細なディスプレイを搭載したMacBookの事です。
元々RetinaはProシリーズのみでしたがこのモデルで初めてAirに搭載されました。
解像度が高く、表示が綺麗に映る事が特徴です。
USB-AやSDカードスロットは廃止されており、TypeCでの充電やデータ移行になります。
電源ボタンに指紋認証があるためすぐにログイン、またセキュリティが強化されています。
メリットとして、軽量で薄いため持ち運びやすい、価格帯が比較的安価で画質が良く
Webや動画閲覧、事務作業なら申し分ない性能です。
ですが、頻繁にパソコンを使用される方やデータ保存が多い方、動画編集など重たい作業には向いていない機種です。

本日は奈良県奈良市大宮町よりMacBookAir13の起動不良のご依頼です。
充電ケーブルを挿しても起動がしないとの事でお越し下さいました。
電子機器が起動しない原因として以下の事が挙げられます。
・基板の端子やチップ破損
・バッテリー劣化
・充電口の故障
・経年劣化
などが挙げられます。
今回の場合、新しいバッテリーを取り付けると起動してくれた為、バッテリー劣化による起動不良を判明しました。
バッテリーの寿命は使用方法にもよりますが2~4年と言われています。
また普段あまり使用しない事により交換時期を過ぎてしまっていても使用し続ける方が多く
バッテリーに電力が溜まらず起動しないパターンがMacBookではかなり多いです。
またパソコンにデータを移行したり重要なデータを保管している方が多く急に起動しなくなるとなると
データを取り出すこともできません。
当店では即日ご対応、またデータが取り出せるところまで対応させていただきます。
バッテリー劣化や液晶割れ、起動不良などお困りの際は当店にお持ちください。

即日90分ほどで交換作業完了いたしました。
お客様に起動した旨をお伝えすると、買い換えなくてよかった、起動してよかったと大満足なご様子でした。
これからも長く愛用してあげて下さい、ご来店ありがとうございました。