バッテリー膨張の原因と危険性について
2025/05/04
奈良県奈良市、生駒市、天理市周辺でiPhoneの修理店をお探しの方は、ぜひアイプラス奈良店にお問い合わせください。
よくニュースなどでバッテリーの膨張や発火などの情報が見受けられるかと思いますが、
膨張に関してはかなり身近なことであり当店でもかなり修理相談をいただきます。
使っている端末のバッテリーが膨張しているかの判断は画面(背面)と本体の間の隙間で分かります。
本来、画面や背面は本体と隙間なく固定されていますが、
バッテリーが膨張してくるとどんどん押しだされてしまい本体との間に隙間ができてしまいます。
なので、画面や背面が急に浮いてきてしまった場合はほとんどの確率でバッテリーの膨張が起きています。
スマートフォンやタブレットなどの精密機器に搭載されているリチウムイオンバッテリーは、
化学反応によって充電や放電を行うしくみになっているのですが、
バッテリーが経年劣化を起こしてしまうと内部が酸化してしまいガスが溜まってしまうことがあります。
そのガスが溜まりすぎてしまうと画面や背面を押し出すほどの膨張へとつながってしまいます。
バッテリーが膨張しているとなるとバッテリーの機能自体もかなり衰えているので、
充電の持ちがかなり悪かったり、充電速度が遅かったりといった症状が起きていることが多いです。
また、中にはバッテリーが膨張していて端末の電源も入らないといった場合もあります。
機能的な意味からもバッテリーの交換は早めに行うことがいいのですが、
バッテリーの膨張によって画面や背面が浮いてしまっている状態は特に危険です。
画面や背面と本体の間に隙間ができてしまうと、外部からの異物や水分などの侵入によって
内部部品や基板の故障が起きてしまう可能性が非常に高くなります。
合わせて、画面が押し出されてしまっている状態だと液晶故障が起きてしまい、
画面表示に不具合が出てしまったり、画面が映らなくなってしまうといったことにもつながります。
また、冒頭で説明したバッテリーの発火や爆発などの危険性も出てくるので、
お使いの端末でバッテリーが膨張してしまった場合は、なるべく早めに修理を依頼しましょう。
当店アイプラス奈良店ではスマートフォンだけでなく、
タブレットやノートパソコン、またゲーム機などのバッテリー交換も可能となっております。
メーカーでの修理だとデータが消えてしまったり、何日間かのお預かり修理になってしまうことがありますが、
当店ではデータもそのままでバッテリー交換ができ、
多くの場合は即日修理ができるためすぐに端末をお返しさせていただいております。
膨張だけでなく充電の持ちが悪いといった機能的な劣化も、
放置してしまうと電源が入らなくなってしまう事態に発展してしまうことがあるので早めの交換が大切です。
お使いの端末のバッテリーが劣化してしまった場合は、ぜひアイプラス奈良店に交換をご依頼ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
↓スマートフォン以外の修理について
【SurfacePro7 画面割れ修理】ノートパソコン修理もぜひアイプラス奈良店で!