【スマホ】iPhoneとAndroidはどう違うのか
2025/05/06
奈良市、生駒市、天理市周辺でiPhoneの修理店をお探しの方はぜひおアイプラス奈良店にお越しください。
スマートフォンは大きく分けてiPhoneとAndroidの2つに分かれます。
2つともスマートフォンではありますが、操作方法やデザインも大きく異なります。
iPhoneとAndroidの一番の違いはOSの違いです。
OSとはオペレーティングシステムというソフトウェアのことであり、
精密機器の全体的な動作を制御・管理する役割があります。
iPhoneは独自のOSであるiOSを使用しているのに対して、
Xperia、Galaxy、AQUOS、PixelといったAndroid端末はGoogleが提供している「AndroidOS」を使用しています。
iOSはApple社が独自で提供しているOSであるため、
そのiOSが搭載されているiPhoneは他のApple製品とも連携が容易に行うことができます。
デザインはユーザーの好みによって変わるので一概には言えませんが、
端末自体の耐久力でいうとAndroidの方が少し上手です。
よく端末の耐久力だと画面上のガラスの割れの話が出てくるかと思いますが、
iPhoneのガラスは強度は高いものの、ガラス自体がかなり薄く設計されているため、
他のスマートフォンに比べると少し割れやすい傾向にあります。
先ほどご説明したiOSとAndroidOSの違いについてご説明させていただきます。
Androidの中でも機種がいくつかあり、それぞれで機能性などは大きく変わってきますが、
OSは端末自体の仕様や操作性にも大きく関わってくるので、
OSの違いを知ることでそれぞれのスマートフォンの特徴が分かりやすくなるかと思います。
【iOS】
・特徴…かなりシンプルなつくりでありパソコンのような操作感、Apple製品との連携が容易
・セキュリティ…システムが閉鎖的でありかなり安全、毎度のiOS更新によってセキュリティ性が上がる
・カスタマイズ…AndroidOSに比べると固定が強くカスタマイズ性は低い
・アプリ…Appleが提供しているAppStoreからのみダウンロードが可能
【AndroidOS】
・特徴…根本のOSは同じだが、機種によって操作性が変わる
・セキュリティ…iOSと比べると少しオープンであり安全性は低い
・カスタマイズ…自由が効きやすく、さまざまなカスタマイズが可能
・アプリ…基本のGooglePlayストア意外にも、さまざまなサイトからダウンロードが可能
当店ではiPhoneとAndroidの両方とも修理が可能となっております。
画面やバッテリーなどのメイン部品の交換だけでなくサブ部品の交換や
水没してしまった端末や起動できない端末の修理なども行っております。
メーカーでの修理だと納期が長くなってしまったり、データが消えてしまうといった難点がありますが、
当店での修理は基本的に即日対応が可能であり、
また、内部のデータもそのままの状態でお返しができます。
もし、お使いのスマートフォンに不具合が生じてしまった場合は、
ぜひお気軽にアイプラス奈良店にお問い合わせください。
↓その他修理も行っております
【SurfacePro7 画面割れ修理】ノートパソコン修理もぜひアイプラス奈良店で!