奈良県生駒市美鹿の台 【AppleWatchSE】 画面割れ修理
2025/06/06
奈良県生駒市美鹿の台 よりAppleWatchSEの画面交換をご依頼いただきました。
奈良市、生駒市、天理市、大和郡山市、木津川市周辺でAppleWatchの修理店をお探しの方は、ぜひアイプラス奈良店にお問い合わせください。
本日は奈良県生駒市美鹿の台よりAppleWatchSEの画面交換をご依頼いただきました。
今回の端末は一度地面に落下させてしまった衝撃によってガラスが割れてしまっている状態でした。
AppleWatchの画面上のガラスはiPhoneに比べて少し分厚く設計されているため耐久力は高めではあるのですが、
衝撃の度合いが強かったり、一点に強い衝撃が集中してしまうとどうしても割れてしまうことがあります。
ガラスの割れがかなり重度だと使い勝手が悪くなってしまうので、修理を依頼されることが多いかと思いますが、
少しの割れであれば使い続けても問題がないようにも思えます。
ですが、実際には少しの割れであってもそのまま使い続けてしまうとガラスの割れ目に水分や異物が侵入し、
液晶が故障し画面表示に不良が出てしまう可能性が高いので早めの修理が推奨されます。
また、安易に割れ目に触れてしまうとガラス片によって指を怪我してしまう危険性もあるので、
そういった観点からもガラス割れは放置せずすぐに修理を依頼するようにしましょう。
AppleWatchの画面交換料金はかなり高めに設定されているため、
ガラスを割らないための保護対策を事前に行っておくことが大切です。
当店ではAppleWatchの画面保護として、「ガラスコーティング」をご用意しております。
ガラスコーティングとは車の保護にも使うようなコーティング剤を画面に直接塗り込んでいき、
最後に熱によって固めることで画面自体の強度を一気に上げるというものです。
施工してから1カ月後には9Hという最高強度にまで硬化し、
フィルムでは守りきれない角や端までしっかり守ることができるため、
現代では最高の画面保護対策とされています。
1度施工してしまえば効果も3年ほどは持続してくれるので、
ぜひ気になる方は一度当店にてガラスコーティングをご依頼ください。
今回はAppleWatchの画面交換の依頼でしたが、AppleWatchの修理依頼の中で最も多いのがバッテリー交換です。
AppleWatchのバッテリーもスマートフォンと同様に経年劣化を起こしてしまい、
劣化が始まると充電の持ちが悪くなってしまいます。
そのままの状態で使用してしまうと今度は電源が入らなくなってしまう事態にも発展してしまうため、
バッテリー交換はなるべく早めに行うことが好ましいとされています。
AppleWatchの場合は、設定からバッテリーの劣化具合を正確に判断することができます。
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】と操作を進めていくと、
バッテリーの最大容量というものが%表記で確認できるのですがこの数値が劣化具合の指標になります。
この数値は新品時は100%ですが、使用を重ねるにつれて99、98というように数値が下がっていきます。
この数値が85%前後になってくるとバッテリーが劣化している状態なので、
定期的に確認し交換時期を判断いただければと思います。
↓その他修理も行っております