MacBookProとAirの違いとは?
2025/09/20
MacBook のProとAirの違いをご存じでしょうか?
本日は、ProモデルとAirモデルの違いをご紹介いたします!
MacBookProは、高性能CPU・GPUを搭載しておりより明るく高画質なディスプレイ(ProMotionや高輝度対応)の機種です。
冷却ファン搭載しており、長時間の高負荷作業でも安定しています。
モデルによって端子の種類が豊富(HDMIやSDカードスロット)があります。
価格はAirより高いです。
①高性能チップ搭載
MacBookAirよりCPU/GPU性能が高い。
動画編集などPro用途に強く、複数のアプリを同時に使用をしても快適に使用が可能です。
②高負荷作業でも安定して使用できる
冷却ファンが搭載されているため、処理が重たくても性能が落ちにくいです。
クリエイターやエンジニアが安心して使用ができます。
③大容量メモリ・ストレージに対応
最大96GBのユニファイドメモリが使用できる。
大容量SDDの選択可能で、プロの作業環境を構築しやすい
用途に向いている人として…
などが挙げられます。
パワー・作業効率・拡張性重視の方はMacBookProがお勧めです。
MacBookAirは、軽量・薄型で持ち運びに最適で、バッテリー持ちが長いです。
ファンレスなモデルがあり、比較的静かな事が特徴です。
また価格がProよりも安価です。
①軽量・薄型で携帯性抜群
1キロ前後と軽く、カバンを入れても負担にならない。
持ち運んで作業する方向き。
②静音設計
冷却ファンがなく、動作音がほとんどしない。
静かな場所でも使用が可能。
③デザインとカラーバリエーション
見た目がスリムでスタイリッシュなデザインで使用が出来る。
ミッドナイトやスターライトなどAirならではのカラーが選べます。
用途に向いている人として…
等に向いています。
軽さ・手軽さ・価格重視の方はAirがお勧めです。
アイプラス奈良店ではMacBookの修理交換も承っております!
バッテリー劣化症状を改善するバッテリー交換や
滲みや液漏れ、液晶割れになってしまった際はパネル交換が可能です。
またほかの箇所が故障してしまっている場合でもすぐにご対応が可能ですので、ご気軽にお問い合わせください。