奈良県天理市檜垣町 【SurfaceLaptopGO2 】 バッテリー交換
2025/09/27
奈良県天理市檜垣町 よりSurfaceLaptopGO2のバッテリー交換をご依頼いただきました。
奈良市、生駒市、天理市、大和郡山市、木津川市周辺でSurfaceなどのノートパソコンの修理店をお探しの方は、
ぜひお気軽にアイプラス奈良店にお問い合わせください。
当店アイプラス奈良店ではスマートフォンの修理だけでなく、
Surfaceなどのノートパソコンの修理も可能となっております。
今回はSurfaceのよくある故障事例についてご説明させていただきます。
①画面故障(ガラス割れ・液晶故障)
これはスマートフォンでもよくありますが、落下などの衝撃によってガラスが割れてしまうことがあります。
また、衝撃の度合いが強いとガラスを通り越して液晶までもが故障してしまい、
画面が黒く滲んでしまうといった表示不良が起きてしまいます。
②バッテリー劣化
ノートパソコンのバッテリーはスマートフォンよりも容量が高く設定されており、
劣化のスピードもかなり緩やかではありますが、長年使用しているとどうしても劣化が始まってしまいます。
一般的に3~4年がバッテリーの使用年数とされています。
③基板故障
基板は画面やバッテリーなどのすべての部品を設置している電子板であり、
各部品はこの基板からの配電を受けて機能が果たせるようになっています。
基板は衝撃や水没、また経年劣化によって故障してしまうことがあり、
故障してしまうと電源すら入らなくなってしまうことがほとんどです。
今回は奈良県天理市檜垣町よりSurfaceLaptopGO2のバッテリー交換をご依頼いただきました。
長年の使用によってバッテリーがかなり劣化してしまっており、
最初は充電の持ちが悪い程度だったものの、
最近では充電ケーブルを抜いてしまうと電源が落ちてしまうといった状態とのことでした。
先ほどもお伝えしたようにバッテリーの使用年数は3~4年ほどとされており、
それほどの年数使用していると新品時に比べて充電の持ちが悪くなってきたり、
動作が重くなってしまうといった不良が起きてしまいます。
そのまま使用を重ねていくと今回のように充電をしていないと電源が落ちてしまったり、
電源が一切入らなくなってしまうといった事態にまで発展してしまいます。
そのため、充電の持ちが悪く使い勝手が悪くなってきたと感じた時点で、
バッテリー交換を依頼するのが好ましいです。
今回、バッテリー交換を行うことで充電ケーブルを差さずとも正常に起動が安定でき、
動作も問題ない状態で端末をお返しさせていただきました。
精密機器のバッテリーの劣化に関しては止めることはできないですがスピードを遅らせることは可能です。
バッテリーは充電と放電(充電を消費)を繰り返すことによって劣化してしまうのですが、
両方の働きを同時に行いすぎたり、また逆にどちらかの働きに偏らせすぎることで劣化が急激に早まります。
そのため劣化を遅らせる対策としては、
・充電中の使用を避ける
・充電残量を20%から80%にとどめる(過充電・過放電を避けるため)
といったことが挙げられます。
特に満充電状態での充電はバッテリーにとってかなりの負担なので極力避けるようにしましょう。
使い方を意識してお使いの端末を長く大切に使っていただければと思います。