奈良県奈良市西大寺南町 iPhone8フロントパネル交換
2023/04/22
iPhoneの画面は破損により傷が付いてしまっても、
ガラスに部分が割れてしまっても正常に使用する事が出来る場合があります。
しかし、一度画面が割れてしまったり破損したまま放置して
その状態にしていると割れの部分はかなり耐久値が下がってしまっています。
そのため、割れが広がってしまったり、割れのヒビが入ってしまった箇所から
外部からのホコリや水分が侵入しやすくなってしまっています。
もし、水分やホコリなどの小さな汚れや異物が端末の内部に入ってしまうとどうなってしまうのか。
iPhoneの内部は基盤といい使用するうえで必ず必要になってくるパーツが内蔵されております。
その基盤に水分が影響を与えてしまうと水没扱いとして電源が入らなくなってしまいます。
したがって、端末のデータは抜き出せず、最悪の場合には完全に消失してしまう可能性もあります。
水没が原因でデータが消えてしまった場合はデータの復旧が困難になります。
また、基盤に異物や汚れ、ホコリが溜まってしまうとショートして
これもまた電源が入らなくなってしまったり起動不良に陥ってしまいます。
iPhoneの画面は衝撃によって破損、割れてしまうと細かく割れてしまう傾向にあります。
この細かな破片が指や手に刺さってしまったり傷付けてしまう恐れがあります。
さらに、端末内部のパーツに影響が出てしまう場合、バッテリーに関しては
ガラスが刺さってしまったり袋を破ってしまうと発火や破裂の危険性がある為
修理は早めの判断をオススメします。
今回のお客様は自転車で走行中にiPhoneを操作してしまい
うっかりコンクリートの地面に落としてしまったとの事です。
画面の上部全体が割れにより破損してしまっています。
修理の工程では画面を開封して中のネジなどを分解していき
画面のパーツをそのまま取り換える作業になります。
中には少しでも触れてしまったり傷がついてしまうと起動しなくなってしまったり、
操作が効かなくなったり、一部機能が使用出来なくなってしまう為、慎重な作業が必要になります。
したがって、専門の知識とレベルの高い技術力が必要になってきます。
来店される方でたまに、ご自身でパーツを準備して修理を試す方がいらっしゃいますが
その行為はかなり危険な状態にあります。
修理が手遅れ、本来直るはずだったのに直らなくなってしまいかねませんので
iPhone修理はアイプラス奈良店にお任せ下さい。
画面交換の修理ご予約はコチラ
https://iphone-plus-nara.com/form_reserve/
画面修理の料金表はコチラ
https://iphone-plus-nara.com/price_all_list/
当店ではiPhoneの保護方法としてフィルムの他に
ガラスコーティングというものをご用意させて頂いております。
ガラスコーティングとは画面に直接ガラス素材の溶液を直接塗り込んで画面自体の強度を上げてくれます。
そのため、画面を衝撃や傷から守ってくれます。
また、画面に直接塗り込んで保護するためフィルムでは守り切れない角や端の
弱い箇所までガラス強度で保護してくれます。
その結果、画面の強度のほかに
今まで以上に画面が平らで指の滑りが良くなります、
滑らかで心地の良い操作感が味わう事が出来てしまいます。
さらに、ガラスコーティングを画面に一度施工してしまえば
使用状況により前後しますが3年継続してくれます。
今まであった傷も自然な感じで目立ちにくくしてくれます。