iPhone修理関連情報 奈良 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 奈良ミ・ナーラ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【充電の減りが早い】奈良県天理市南六条町 iPhone7電池交換

2023/05/09

アイプラス奈良店

 

 

 

①バッテリーが劣化してしまう原因

充電式のバッテリー消耗品言われており科学的経年劣化が進むにつれて性能が低下していきます、

リチウムイオンバッテリーの科学的経年劣化が進むと受電の持ちが悪くなり

すぐに充電しないといけなくなり負の連鎖が始まります。

さらに、リチウムイオンバッテリーは高温多湿の環境に非常に弱くなっております。

これからの時期、どんどん温度が上がってきて暖かい時期に入ります。

特に真夏での使用は十分注意する必要があり、外気の温度が高すぎてしまうと

その環境で充電した際にバッテリーに大きな負荷がかかってしまう事で

電源が急に落ちて入らなくなったりしてしまう可能性があります。

また、バッテリーが発火してiPhoneが燃えてしまう事例もあります。

 

しかし、逆に低すぎる温度にも弱い為、真冬での使用も気を付ける必要があります。

iPhoneの電池パックの寿命は使用する人によりそれぞれですが、

1~2年ほどと言われており充電回数にすると約400~500回ほどです。

最大容量が85%前後のモデルや2年以上使用している端末は交換推奨端末とも言われます。

以下に主に劣化による症状をご紹介します。

また、症状が悪化する前に当店へ是非、お越し下さい。

 

 

②バッテリー劣化による症状

バッテリーが劣化してしまうと様々な症状が現れます。

・充電残量野減りが早く何回も充電しないといけなくなる。

・充電の溜まり遅い、溜まってくれなくなってしまう

・動作が重くなってしまいカクカク動いてしまう

・ケーブルに挿していないと使用ができない

・急激に充電量が減ってしまったり、逆にいきなり増えてしまう

・バッテリーの持ちが悪い

・起動時にリンゴマークの表示で止まり時間がかかってしまう。

したがって、充電の溜まりが遅いのに充電の減りが早くなってしまうと充電をしないといけなくなる

回数がどんどん増えていきます。充電の総回数は400から500回程になっております。

そのため、充電回数が上がれば上がるほどバッテリーに負荷がかかってしまいます。

そうなってしまうと一度交換修理をしないと安全に使う事が難しくなります。

また、常に充電しながらのiphoneの使用はバッテリーだけでなく基盤にも

負荷をかけ続ける事になります。基盤が劣化してしまうとiPhoneで動画を観たり

ゲームをしているときに熱くなってきます。この場合はバッテリー交換でだけで

症状が改善できなくなる事もありますので酷使する前に症状として、

充電の減りが早くなってきたり上記のような症状が現れましたらアイプラス奈良店にお任せ下さい。

③本日の修理

今回の症状は毎晩iPhoneを寝る前に充電して、朝には100%の状態にする

使用の仕方である日、朝100%の充電残量がまともに使っていないのに

昼頃には20%の充電通知が出てきてしまう様になったとの事です。

早速バッテリーの交換作業に移ります。

 

image0

 

バッテリー交換後は充電の持ちが良くなり特に異常はないとの事で満足して頂けました。

iPhoneは劣化によるバッテリー交換の目安として設定の最大容量にて%の表記で確認できます。

そのため、この数値が低くなっていたり、サービスと載っていると修理に

出されたほうが今後長くモデルを使い続ける為にも良いかと思われます。

バッテリー交換は30分ほどで作業が完了するので何か症状が有ればご相談

だけでもお気軽にお越しいただければと思います。

 

バッテリー交換修理のご予約

https://iphone-plus-nara.com/form_reserve/

バッテリー交換修理の料金

https://iphone-plus-nara.com/price_all_list/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表
キャンペーン情報
アイフォン修理全部割
バッテリー診断
ペア割

アイフォン修理facebook割り

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP