奈良市尼辻南町 【NintendoSwitch】 冷却ファン交換
2025/02/02
当店ではNintendoSwitchの修理も行っております。
NintendoSwitchはスマートフォンなどに比べるとかなり頑丈ではありますが、
お子様もよくお使いになるものなので力加減や扱いによっては故障も多くあります。
また、部品によっては経年劣化が起こってしまうことがあるので、
長い年数お使いいただくと故障が起きてしまうことも多いです。
現在、新型のSwitch2が発表もされていますが、
従来のSwitchだと通常モデル、LITEモデル、有機ELモデルが存在します。
当店ではどのモデルでも修理が可能となっており、基本的な修理は即日でできることが多いので、
端末をお預かりしてからすぐにお返しが可能となっております。
メーカーでの公式修理だとデータが消えてしまうといった難点がありますが、
当店での修理は内部のデータもそのままの状態でお返しが可能となっております。
なるべく早めに修理を済ませたかったり、内部のデータが重要といった方は
ぜひアイプラス奈良店にSwitchの修理をご依頼ください。
本日はNintendoSwitchの冷却ファン交換をご依頼いただきました。
冷却ファンとは内部の排熱を行っている扇風機のような部品です。
Switchはゲーム機なので基板に負担がかかりやすく発熱が起きやすいのですが、
その度に冷却ファンが外部からの空気を取り込み排熱を行っています。
本体に熱が溜まりっぱなしになってしまうと本体が婉曲してしまったり、
電源が入らなくなってしまうといった事態に発展するので冷却ファンは非常に重要な部品といえます。
そんな冷却ファンですが外部からの空気を取り込む際に合わせてほこりなどの異物も
同時に取り込んでしまうといった難点があります。
それによって冷却ファン自体にほこりが溜まっていってしまうと、
回転の動作性が悪化していき排熱のパフォーマンスが落ちていってしまいます。
最終的には故障してしまい本体に熱が溜まりっぱなしになってしまうのですが、
Switchにはある程度の熱を感知した際にそれ以上の発熱を避けるために、
本体を自動的にスリープさせる高温スリープ機能というものが働きます。
冷却ファンが故障してしまうとこの高温スリープ機能が働き続けてしまい、
一向にゲームをプレイできないといった事態に陥ってしまいます。
ただ、この高温スリープ状態も当店で冷却ファン交換を行えば、
元通り問題なくゲームが楽しめる状態にまで復旧することが可能です。
今回の端末も高温スリープ機能が働き続けていた状態でしたが、
修理時間を1時間ほどいただき冷却ファン交換をさせていただき正常に復旧することができました。
当店ではSwitchの部品修理に合わせて内部のクリーニングサービスも行っております。
先ほどもご説明した通り、冷却ファンが備わっている都合上、
Switchは内部にほこりが溜まりやすいつくりになっています。
やはり、内部にほこりがたまってしまっている状態は端末にとって悪影響であり、
部品故障や基板の故障につながってしまうことが多いです。
通常、Switchの内部クリーニングは料金が3300円なのですが、
部品交換などの修理とセットだと1100円でご案内が可能となるので、
Switchの修理をご依頼される場合はぜひ内部クリーニングも合わせてご依頼ください。