奈良県天理市海知町 【iPhone14】 充電口(ドックコネクター)交換
2025/04/27
奈良県天理市海知町 よりiPhone14の充電口交換をご依頼いただきました。
奈良市、生駒市、天理市周辺でiPhoneの修理店をお探しの方はぜひアイプラス奈良店にお問い合わせください。
今回は奈良県天理市海知町よりiPhone14の充電不良をご相談いただきました。
今回の端末は充電ケーブルを差しても充電反応が出ず、一切充電ができなくなってしまっている状態でした。
故障した経緯をお聞きすると、端末に水がかかってしまい液体検出の表示が出てしまい、
しばらくそのままにしていると充電ができなくなってしまったとのことでした。
このような場合は充電口部品であるドックコネクターの故障が考えられます。
ドックコネクターはかなりデリケートな部品であり、水がかかってしまうとショートし
充電ケーブルを感知できなくなってしまうといったことが多いです。
ドックコネクターの分解作業はかなり多くの部品とネジを外す大掛かりな作業のためセルフ修理はあまりおすすめできません。
修理を行う場合は専門の修理店に依頼するようにしましょう。
今回、作業時間1時間半ほどでドックコネクターの交換をさせていただき、
正常に充電反応がでる状態にまで復旧することができました。
ドックコネクターが故障する原因は今回のような水分の侵入以外にもいくつかあります。
①衝撃による故障
端末に落下などの衝撃が加わってしまうとドックコネクターの接触部分が変形してしまうことがあり、
その状態で充電ケーブルを差しても接触不良が起き充電がうまくできなくなります。
②経年劣化
ドックコネクターは頻繁に充電ケーブルの抜き差しを行う箇所であるため、
摩擦などの負荷がかかりやすく経年劣化によって故障してしまうことも多いです。
特にドックコネクターの端子がTYPECの端末(AndroidやiPhone15以降のモデル)は
経年劣化による故障が起きやすいといわれています。
③ほこりなどの異物侵入
これは厳密にいうと故障ではないのですが、充電ケーブルを奥まで差せなかったりぐらつきがある場合は
ドックコネクター内にほこりなどの異物が侵入しており、うまく接触ができないといったことが多いです。
このような場合はドックコネクターの交換を行う必要はなく、内部の清掃を行うだけで症状の改善ができます。
ドックコネクターが故障してしまってもiPhone8以降のモデルであれば、
ワイヤレス充電によって充電することもできますが、
どうしても充電速度が遅かったり、充電しながらの使用が難しいという難点もあります。
また、有線でのイヤホンやパソコンとの接続もできなくなってしまうので、
ドックコネクターが故障してしまった場合は修理を行うことが好ましいです。
もう1つ、充電不良と似たような症状として蓄電の不良があります。
これは先ほどの充電不良とはまた違い、充電反応はあるものの充電残量がたまらないという症状です。
この症状は基本的にバッテリーの故障によって起こります。
バッテリーの劣化と聞くと、充電の持ちが悪くなるといった症状が浮かびますが、
劣化が進んでいくと充電速度も低下してしまったり、
最終的には残量がたまらない蓄電不良に陥ってしまうことがあります。
もし、上記の症状でお困りになった場合は、
ぜひアイプラス奈良店にバッテリー交換をご依頼いただければと思います。
↓その他修理や買取も行っております
奈良県、奈良市でApplewatchの修理店をお探しならアイプラス奈良店へ!