Switchが熱くなる・フリーズする原因とは?内部クリーニングの重要性【アイプラス奈良・ミナーラ2階】
2025/11/18
ミ・ナーラ2Fのアイプラス奈良店です。
Nintendo Switchの修理で特にご相談が多いのが、
・ファンが回らない/異音が鳴る
・すぐ熱くなってしまう
・高温スリープになって起動しなくなり遊べない
・ゲームが重い、カクカクなる
・本体から異音がする
これらの症状、実はほとんどが内部に溜まったホコリが原因です。
今回は、実際にあった故障例と、内部クリーニングをすることで何が改善するのかをまとめました。

本体温度が一定以上になると、自動的に「高温スリープ」に入り強制停止、画面が映らなくなってしまう。
分解すると、ほとんどの場合ファン周りや通気口などにホコリがギッシリ詰まっています。
ホコリが溜まるとファンに負荷がかかり、最終的には焼き付いて回らなくなることも。
ファンの交換が必要になりますが、内部クリーニングをしていれば防げたかも知れない、というケースが多いです。
Switchは熱が溜まると自動でアプリが処理落ちするように。
その結果、動作の重さ・遅延・フリーズなどが発生します。
外側から見えなくても、内部ではホコリが層のように積もっています。
空気が流れず、熱が逃げず、負の連鎖で故障に繋がります。
内部のホコリを取るだけで回転が良くなり温度が一気に下がり、長時間プレイしても快適になります。
ホコリで重くなったファンは、負荷がかかり故障しやすくなります。
クリーニングで負担が減り、長持ちしやすくなります。
Switchは熱に弱く、基板が壊れると高額修理になります。
熱を抑えるための“予防”としてクリーニングは非常に有効です。
熱による性能低下が改善され、ゲームの読み込みもスムーズになります。
当店ではSwitchの内部を分解し、
・冷却ファンのホコリ除去
・排気口の詰まり除去
・基板まわりの掃除
・サーマルシートの状態チェック など、徹底的にメンテナンスを行います。
もちろんデータはそのまま。お子様のセーブデータもご安心してお任せください。
住所:奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ2F
最寄り:新大宮駅 徒歩約15分
駐車場:ミ・ナーラ大型駐車場あり
Switchの発熱・異音・動作不良などでお困りの方は、ぜひアイプラス奈良店にお任せください。